【PR】この記事には広告を含む場合があります。
暮らし

一人暮らしの部屋はカビだらけ!?カビが生えさえない3つのコツ

kimagure-mizuki-blog.com

「部屋にカビが生えてきた…」

「部屋にカビが生えなようにしたいけど、何か簡単な方法はない?

一人暮らしが住む物件は大体ワンルームか1Kが多いですが、風通しが良くなく、湿気がこもりがちです。

結果的にカビだらけになってしまうこともあります。

自分が住んでいる部屋も1Kですが、日当たりがそこまで良くはなく、湿気がこもりがちです。

この記事では自分が実践している部屋がカビだらけにならない簡単な方法3つをまとめました。

の記事がおすすめな人
  • 部屋のカビ対策をしたい人

カビが生える原因

湿気がこもっているため

文部科学省によると、カビが生える条件は湿度が70%温度が25℃だと、カビが生えやすくなります。

湿度が70%の部屋ってイメージし辛いですよね。

壁中が水で濡れてて、窓や鏡には結露ができている状態です。

お風呂上りの風呂場が想像しやすいと思います。

壁も床もびちゃびちゃですよね。

それにシャワーの温かい空気も溜まっている。1番カビが発生しやすい環境です。

カビが発生しやすい条件というのはそんな感じです。

お風呂のすぐそばに洗面所、脱衣場があればお風呂からの温かい空気が流れ込んでくるので、カビが発生しやすいです。

湿気がこもらせないことが大事です

換気が不十分

湿気で書いた通り、部屋を閉め切ったままにしていると湿度と温度が上がっていき、カビが生えやすくなります。

つねに開けている必要はありませんが、部屋の窓を開けたりしてこまめに換気することで、カビが生えにくくなります。

日当たりが悪い

日当たりが悪いと、カビが生えやすいです。

こまめに換気して、除湿機を設置して湿気対策が必要です。

部屋干しすると湿気が溜まってカビの原因になるので、洗濯物は外で干すか乾燥機で乾かすことが必要です。

モノが多い

部屋にモノが多いと空気の通りが悪くなります。

モノが多くなってくると掃除をするのも面倒になりませんか?

動かすのも面倒になるので、段々と掃除もしなくなってしまいます。

掃除をしないとホコリが積もっていきますが、カビの栄養源になることも。

カビの発生を防ぐためにもモノを減らして掃除がしやすい部屋作りをしてみてください。

カビが生えやすい場所

シンク台の下

シンクの下はカビが生えやすいです。

自分もシンクの下を掃除したときにカビが少し生えていてショックでした…。

シンクの下は排水管が通っていますが、お湯が流れた時の熱でシンクの下が温められるのが原因です。

シンクの下は閉めっぱなしにしていることが多いですよね?

お湯が流れた時の熱が逃げずにこもってしまって、カビが生えることに繋がります。

風呂場

風呂場はもうカビが生えやすいですよね。

カビが生える条件の

  • 水気が多い
  • 汚れやすい
  • 日当たりが悪い

の三拍子を揃えています。

ワンルームや1Kのお風呂は窓が付いていないことが多いので、日も当たりにくいです。

ドアの縁とか、床や壁の隅は黒くなりやすいですよね。

シャワー浴びてるときに見てしまうとげんなり…。

風呂場は換気することが大事です。

入浴後は換気扇を回したり、水気を切ることでカビが生えてくるのを防げます。

クローゼット

クローゼットもカビが生えやすいです。

クローゼットは閉めっぱなしにしていることが多いので通気性が悪いです。

洋服を多く収納すると、風通しが悪くなったり、ホコリが溜まりやすくなります。

定期的に開けるとか、気にならなければ開けっ放しにしておけば、カビは生えにくくなります。

カビが健康に及ぼす影響

ぜん息

現代人に増えている病気です。

ぜん息といった呼吸器疾患がある人はカビに敏感で、発作を起こしやすくなっています。

喘息、アレルギー、またはその他の呼吸系疾患のある人は、カビに対して敏感になる可能性があります。

皮膚疾患

皮膚疾患で代表的なのが水虫。

真菌という種類のカビが皮膚に感染して発症します。

最悪なのが、人にもうつるという…

カビは皮膚にも影響を及ぼすので気を付けたいですね。

カビの発生を防ぐ方法

換気する

カビを発生させない1番の方法がやっぱり換気することです。

空気を入れ替えることで部屋に湿気がこもらないのでカビも発生しにくくなります。

モノを減らして掃除しやすくする

モノを減らせば面倒に感じていた掃除もしやすくなります。

掃除もしやすくなればホコリも積もりにくくなるので結果的にカビも生えにくくなります。

一気にガッツリ掃除しなくても、少しずつこまめに掃除をしていく感じでOKです。

除湿剤を置く

除湿剤は湿気を吸い取ってくれます。

クローゼットやシンク下、普段閉めっぱなしで空気の通りが悪いところに置くのがおすすめです。

空気清浄機を使う

金銭的に余裕があるなら、空気清浄機もアリです。

カビが生える条件は適度な温度、湿度、豊富な栄養源の3つの条件があります。

ホコリはカビの栄養源であり、ホコリが溜まっているほどカビが生えやすくなります。

空気清浄機を使うことで、ホコリの発生を防いでくれます。

コンパクトな空気清浄機もあるので、一人暮らしでも使えます。

まとめ

カビは普段から気を付けていれば防ぐのは簡単です。

ですが、湿気をため込んでいたり、掃除が不十分だと簡単に生えてきます。

カビは健康にも影響を及ぼしてくるので、こまめに換気すること、

掃除することで防ぐことができます。

この記事で紹介した方法は簡単なことばかりなので、カビについて悩んでいたら、どれか一つでも試してみてください。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
mizuki
mizuki
はじめまして。 一人暮らし2年目の24歳です。 このサイトでは一人暮らしの記事をメインに、 グルメ記事やソロ活の記事を発信しています。
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました