ミニマリスト一人暮らしの食器は?最低限何がいる?
「ミニマリストの一人暮らしだけど、食器は最低限何がいるんだろ?」
ここ数年で広まりだした「ミニマリスト」。
自分も一人暮らしでミニマリストになりたい人はなりたい。
この記事を読んでいるあなたもそう思っているはず。
けど、ミニマリストなら食器は少なくしたいけど、最低限何がいるか分かりませんよね。
この記事はミニマリストになりたいけど、食器は最低限何がいるか分からない方に向けて書きました。
- 実際に筆者が持っている食器の数と種類
- ミニマリストで食器を揃えるコツ
- 食器が少ないメリット
- 食器を手放す方法
この記事を読めば、ミニマリストで食器を揃えるコツが分かり、少ない食器で過ごせるようになります。
ミニマリストの一人暮らしは食器は何枚ある?
ミニマリストの人によって、食器の数は違いますが、自分は全部で9個あります。
ほとんどの食器が実家から持ってきました。
- お茶碗
- お椀
- 角皿
- 丼
- 平鉢
- 大皿
- マグカップ
- グラス
- お酒用のグラス
お茶碗
実家で自分が使っていたものを持ってきて、今も使っています。
多分百均で買ったものですが、いつ買って、どれくらい使っているのか覚えていません。
多分、割れることがない限り、ずっと使い続けると思います。
お椀
お味噌汁を飲むときに使っています。
このお椀も実家暮らしの頃から使っていますが、どれくらい使っているかわかりません。
色が剝げているので、そろそろ変えてもいいかもしれません。
角皿
焼き魚にちょうどよさそうですよね。
けど、主に玉子焼きを作った時にしか使っていません。
玉子焼きを作る時にちょうどいい感じです。
丼
無印良品が好きで、店舗で探して買いました。
丼も実家から持ってきていたのですが、落としたか何かで割れてしまいました。
それで新しく買ったのが無印良品の丼です。
丼はラーメンやそば、汁気が多い料理に使っています。
平鉢
ちょっとしたおかずに使っています。
深めな器なので、少し汁気が多い料理にも使えます。
大皿
メインのおかずにはこの大皿を使っています。
他にもカレーやシチュー、パスタにもこの器です。
マグカップ
マグカップは無印良品で買いました。
マグカップも実家にあるものがあるので、それを持ってくればよかったのですが、新しく買いました。
一人暮らしを始める当時は「一人暮らしを始めるなら新しいのがいい」とマグカップだけ謎のこだわりがあったような(笑)
グラス
グラスも無印良品で買いました。
主に水や冷たい飲み物に使っています。
お酒用のグラス
お酒用のグラスは実家で使っていたものを持ってきています。
グラスなら無印良品で買ったグラスを使えばいいですが、お酒のグラスは別なので飲みたくて。
お酒を飲むときはそのグラスで晩酌しています。
ミニマリストの一人暮らしで食器を揃えるコツ
食器は最低限の数だけで良くても、何をどう揃えたらいいか分からないですよね。
最低限の枚数や揃えるコツを紹介します。
- 最低限5枚はほしい
- 複数の用途で使えるものを選ぶ
- ワンセットあればいい
最低限5枚はほしい
最低限5枚はほしいです。
普段の食事にもよりますが
- お茶碗
- お椀
- 平皿
- 大皿
- 丼
この5つがあればある程度問題ないです。
複数の用途で使えるものを選ぶ
複数の用時に使える食器を選ぶと、食器も少なくてよくなります。
例えば、丼ならそばやラーメンといった汁気の多い料理。
親子丼やカツ丼といったご飯もの。
上記の料理は丼があればそれぞれに使えます。
こういう感じで揃えれば食器が少なくてよくなります。
ワンセットあればいい
一人暮らしをしていればワンセットあれば充分です。
お茶碗1つ、お椀1つ、平皿1枚のような感じで。
洗いがえで2枚以上必要に感じるかもしれませんが、食べ終わったらすぐ洗って拭けば1枚で問題ありません。
一人暮らしで食器が少ないメリット
食器が少ないと、不便に感じるかもしれませんが、そうでもないです。
食器が少ないなりのメリットもあります。
- 洗い物が楽
- 狭い収納スペースで納められる
- 引っ越しの時が楽
洗い物が楽
食器が少ないと必然的に洗い物が楽になります。
一人暮らしは仕事しながら、家の家事も全て自分でやらないといけません。
自分の時間だってほしいですよね。
そう考えたら、家事に時間をかけてられません。
洗い物が少ないってけっこう助かります。
狭い収納スペースで納められる
食器が少ないので収納スペースに困ることがありません。
新しく棚とかを買わなくていいので、備え付けの収納スペースで十分です。
狭いスペースでも収納できれば、新しく家具を買わなくていいので、お金を貯められたり、他のことにお金を使えます。
引っ越しの時が楽
食器が少ないと引越しが楽になります。
引越しの時、食器は割れないように新聞紙にくるみますよね?
あれ、食器の数が多いほどめんどくさいんですよね。
食器が少なければ、新聞紙にくるむ数も少なくなります。
一人暮らしで食器を手放すときはどうしたらいい?
食器を減らす方法は5つあります。
- ジモティーで譲る
- 不燃ごみの日に出す
- フリマアプリに出品する
- フリーマーケットに出品する
- リサイクルショップで買い取ってもらう
ジモティーで譲る
ジモティーは無料広告の掲示板です。
仕事を探したり、教室を探したりできるサービスです。
不用品の売買や無料で欲しい人にあげることもできます。
不燃ごみの日に出す
地域で指定されている不燃ごみに出せます。
ただし、不燃ごみに割れやすいものはそのままごみだすと割れる可能性があります。
出すときは「ワレモノ」など分かりやすいようにしましょう。
フリマアプリに出品する
メルカリやYahoo!フリマで出品すると売れるかもしれません。
スマホ1台で手軽に売買ができます。
スマホでの操作なので、いつでもどこでも手軽に売買ができるのが魅力です。
フリーマーケットに出品する
フリーマーケットに出品すると売れるかもしれません。
そのあたりはフリマアプリと変わりありませんが、フリマアプリと違うのは、リアルで買い手と交流できることです。
フリーマーケットは全国で開催されているので、インターネットで探してみると近くの地域で見つかるかもしれません。
リサイクルショップで買い取ってもらう
リサイクルショップで買い取ってもらうのも1つの手です。
ですが、ほとんどの場合、引き取りはしてくれますが、お金にならないことがほとんどです。
自分も一人暮らしを始める時に、実家のいらない食器をリサイクルショップに持っていきましたが、お金にはなりませんでした。
お金はいらないから物は減らしたい人にはリサイクルショップもいいかもしれません。
まとめ
この記事は下記についてまとめました。
- 実際に筆者が持っている食器の数と種類
- ミニマリストで食器を揃えるコツ
- 食器が少ないメリット
- 食器を手放す方法
ミニマリストになるための食器の揃え方や必要な枚数が分かったと思います。
実際、自分も一人暮らしで生活していますが、9個の食器で問題なく過ごせています。
これが自分にとっての最低限です。
人によって最低限必要な食器の数も違うし、何がいるかも違ってきます。
人それぞれです。
この記事でミニマリストで食器を揃えるコツが分かり、少ない食器で過ごせるようになってもらえれば幸いです。