一人暮らしの家事ルーティン!効率化して楽にするコツを紹介!
一人暮らしは仕事もして家事もしないといけないから、両立させるのって大変ですよね。
効率化して楽にするコツがあったら知りたいはず。
そこで、家事ルーティンを作ってみませんか?
この記事では家事ルーティンを作るメリットやコツを下記にまとめました。
- 一人暮らしで家事ルーティンの組み方
- 一人暮らしの家事ルーティンで得られるメリット
- 一人暮らしで家事をルーティン化するのに困ること
- 一人暮らしの家事ルーティンを楽にして効率化するコツ
一人暮らしで仕事が忙しくても、家事ルーティンを作ることで家事を効率化して楽にこなせるようになります。
一人暮らしの家事ルーティンの例
- 毎日行っていること
- 週一で行っていること
「一人暮らしで家事をルーティン化して楽にしたい」
と、思ってもどう組んだらいいかわかりませんよね。
ここでは自分が主に行っている家事ルーティンを紹介します。
ちなみに自分について。
- 現在25歳で会社員の一人暮らし
- 仕事は平日出勤で土日祝日休み
そんな自分が行っている家事ルーティンはこんな感じ。
毎日行っていること
- 床の掃き掃除…朝起きたら
- 洗い物…洗い物が出たら都度
- ゴミ出し…ゴミ出しがある日は出勤するタイミングで
- トイレ掃除…寝る前にトイレクリーナーで吹き上げ
週一で行っていること
土曜日
- 掃除…気になる箇所があれば
- 洗濯…洋服だけ
- 買い物…必要なものがあれば一週間分の食材の買い出し
日曜日
- 料理…一週間分の弁当と夕飯
- 洗濯…タオル類の洗濯
以上が自分の家事ルーティンです。
見ての通り、毎日めっちゃガッツリやってるわけではありません。
平日は仕事に行ってるから最低限しかやっていません。
一人暮らしの家事は普段の生活の中で自然にやれるようになるといいです。
一人暮らしで家事ルーティンのメリットは?
一人暮らしで家事ルーティンを組むとどんなメリットがあるか気になりますよね。
ここでは、実際に家事ルーティンを組んで得たメリットを紹介します。
- 時間の節約
- ストレスの軽減
- 清潔な環境
- 生活リズムの安定
- 清潔な環境
- 自己成長につながる
時間の節約
毎日同じ時間に同じ家事をすることで何をしようか迷うことがなくなります。
迷うことがなくなるので、時間の節約にもつながります。
時間の節約ができることで、生活の質も向上するように。
ストレスの軽減
「何をすればいいの?」
と悩む時間が減り、精神的な負担が軽くなります。
何をすればいいかわからなくて時間だけが過ぎていくのってけっこうストレスなんですよね。
自分が主体的に動くので家事を終わらせたときの達成感も得ることができるのもメリットです。
生活リズムの安定
決まった時間に家事をすることで、規則正しい生活を送ることができます。
生活リズムが安定すると精神的にも安定するように。
自分は仕事上、生活リズムが崩れやすいですが生活リズムが安定すると精神的に安定するのがわかります。
清潔な環境
定期的な掃除にすると、部屋がいつも清潔に保たれ、快適に過ごせます。
ルーティン化するといっても、毎日ガッツリしなくていいです。
毎日が忙しい日常だから、掃除なんてしてる暇はないですよね。
朝起きたら床掃除だけはやる。
そんな感じでいいです。
自己成長につながる
料理や掃除など、様々な家事をこなすことで、生活スキルが向上します。
自己成長って聞くと意識高い系に聞こえるかもしれませんが、そんなことでもありません。
ここでいう自己成長は一人でも生活する術を身に付ける感じです。
一人暮らしで家事をルーティン化するのに困ることは?
一人暮らしで家事をルーティン化すると家事が楽になりますが、それまでに困ることもあります。
- モチベーションの維持
- 柔軟性のなさ
- 完璧主義
モチベーションの維持
毎日続けることが難しく、途中で挫折してしまうことがあります。
何事もそうですが、やり始めが一番気持ち的におっくうになりやすいです。
ある大学の研究によると、ルーティン化できるまでには2か月近くかかるそう。
けど、ルーティン化させるために最初から2か月を目標にすることより、まずは3日とか1週間といった短いスパンで決めていくとルーティン化しやすくなります。
柔軟性のなさ
予定が急に変わったり、体調が悪くなったりした時は誰にだってあります。
それが原因でルーティンを守るのが難しくなることがあります。
そういう時って仕方ないですよね。
あまり気負いしないでまた続けていけばいいです。
完璧主義
全ての家事を完璧にこなそうとするあまり、負担を感じてしまうことがあります。
真面目な人ほど完璧主義な人が多いですが、妥協も大事です。
人間誰しも完璧ではないですから、上手くいかないときもあります。
一人暮らしの家事ルーティンを楽にして効率化するコツは?
一人暮らしで家事をルーティン化して効率化して楽にしたいですよね。
ここではそのコツを紹介します。
- シンプルに始める
- 柔軟性を意識
- 家事のタスクをリストアップ
- タイマーを活用
- ながら家事
- 掃除グッズを見直す
- 収納を見直す
シンプルに始める
全ての家事を一気にルーティン化しようとせず、まずは簡単なことから始めてみましょう。
一番簡単なのは今すぐできること。
洗い物でもいいし、洗濯でも掃除でも。
小さいことから少しずつ始めてみてください。
柔軟性を意識する
予定が変わった場合は、ルーティンを少し調整しても大丈夫です。
体調を崩してしまった時もそうですが、ルーティン化してもできないときがあります。
その時は仕方ないのでまた再開していけばいいです。
家事をリストアップ
掃除、洗濯、料理など、全ての家事をリストアップし、優先順位をつけましょう。
簡単に曜日別・時間別に分ける: 曜日別や時間別に、どの家事をやるかを決めてみます。
リストアップすることで見える化できて、何をするべきかがわかるように。
タイマーを活用
短い時間で集中して家事を終わらせるために、タイマーを活用しましょう。
タイマーで短い時間をセットすることで、集中力が上がり、その時間内で終わると達成感も得られます。
ながら家事
洗濯中に料理したり、アニメを見ながら洗濯物を畳んだりと、2つ以上の家事を同時に進められます。
料理中にキッチンから離れるのは火を使ってるので危ないですが、音楽を聴きながらとかでも大丈夫です。
掃除グッズを見直す
使いやすい掃除グッズを使うことで、家事が楽になります。
家事ルーティンを作れない、モチベーションが上がらない原因が掃除グッズが使いにくいというのがあるかもしれません。
使いにくい掃除グッズを使っていても、モチベーションも上がらないですよね。
自分が使いやすい掃除に買い替えることで掃除がしやすくなるかもしれません。
収納を見直す
物を整理整頓することで、掃除の時間が短縮されます。
いらないもの、もう全然使っていないものはありませんか?
押し入れを開けてみると出てくるかもしれません。
収納を見直していらないものを手放すと掃除が楽になります。
家事代行サービスを利用する
一人暮らしだと家事を全てするのは大変ですよね。
本当に大変なら全ての家事を自分でやる必要はありません。
家事代行サービスを利用するのも良いでしょう。
家事代行は掃除に洗濯、料理はもちろん、サービスによっては犬の散歩までしてくれるサービスもあります。
本当に大変だったら、家事代行サービスを利用してみるのもいいかもしれません。
まとめ
一人暮らしは仕事もして家事もしないといけないから、両立させるのって大変ですよね。
ですが、この記事で家事ルーティンを作って、効率化して楽にするコツがわかったと思います。
この記事の内容を下記にまとめました。
- 一人暮らしで家事ルーティンの組み方
- 一人暮らしの家事ルーティンで得られるメリット
- 一人暮らしで家事をルーティン化するのに困ること
- 一人暮らしの家事ルーティンを楽にして効率化するコツ
最初からすぐに出来ないかもしれませんが、
慣れてくると段々効率化できるて家事が楽になります。