【PR】この記事には広告を含む場合があります。
Uncategorized

【疲れない目を!】ブルーライトカットメガネについて

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「目が痛い…」

「視力の低下が気になる…」

パソコン作業やスマートフォン操作してる時などにそう思わる方いませんか?

自分も2年前から仕事でパソコンをよく触るようになり、視力の低下が気になっていました。

そんな時に出会ったのがブルーライトカットのメガネ。

そんなブルーライトカットのメガネをご紹介します!!

~目次~

ブルーライトとは?

可視光線に含まれる強いエネルギーを持つ光

簡単に言うと、太陽の光やスマートフォン、パソコン、テレビの液晶から発せられる光で非常に明るい光の事です。

長時間浴びてしまうと

・視界がちらつく

・目が疲れる

・体内時計が乱される

などの弊害があります。

自分が小さかった頃はゲームし過ぎると目が悪くなるとよく言われましたが、それらの理由から来ているのでしょう

この記事を読まれている方もそういう経験ないでしょうか?

体内時計が乱れるというその通りだと思います。

スマートフォンが普及してから「生活習慣が乱れた」という方が急増したとよく聞きました。

ブルーライトカットメガネのメリットは?

・目の負担を軽減する

スマートフォン、パソコン、テレビから発せられる光を軽減してくれるので目の負担が軽減されます。

そのため、視力の低下も抑えてくれます。

・睡眠の質が改善される

特に睡眠前がそうですが、睡眠にも影響を及ぼしているブルーライトを軽減することによって、寝つきが良くなります。

自分の話になってしまいますが、自分はいつも夜の11時半に寝て、翌朝の5時半に起きています。寝る直前までメガネなしで操作していたら、中々寝付けなくて、さらに4時台に起きて2度寝してしまうといった経験がありました。

ブルーライトカットメガネをかけてからはその生活も改善されました。

まぁ、寝る前にスマートフォンを触らなければ良いだけですが(笑)

デメリットは?

完全には防げない

ここまで紹介しといてなんですが、完全ではないです。

確かに目の負担は軽減されますが、それでもやはり長時間パソコンなどの操作してたら、目に負担が掛かってしまいます。

やはり目に負担を掛けないのが一番ですが、それが今の世の中…

仕事柄上パソコンを使わなくてもスマートフォンがあるのでブルーライトの光を浴びない日なんて中々ないのかもしれません。

それでも、少しでも軽減したい!!って方にオススメかもしれません。

~まとめ~

・ブルーライトは視力の低下、睡眠にも影響を及ぼす。

・ブルーライトカットメガネのメリットは目の負担を軽減する、睡眠の質が改善される

・デメリットはそれでもやっぱり完全には防げないので、可能なことなら長時間の操作は避けるようにする。

ブルーライトカットのメガネを購入しようか迷ってる方!!

少しでも参考になったら嬉しいです!!

ABOUT ME
kimagure-mizuki-blog.com
初めまして。 訪問頂きありがとうございます。 一人暮らしを始めた24歳。 正直に言います… 現在、ブログの方向性決まってなくて迷走中です(´;ω;`) 自分の興味のある分野の料理、ドライブ、読書、映画鑑賞などや自分が経験したことなどを書いていきます。 読んでくれるあなたの役に少しでも役に立てれたらと思います。 ある程度記事書いたら方向性決めてその方面の特化型にするかもです。