美術館ってお堅いイメージありませんか?ちょっと敷居が高くて入りにくいとか、子連れだと入りにくい…などそんなイメージはありませんか?
箱根にある「彫刻の森美術館」はそんな事なくて子供一緒に楽しめる美術館なのです!
~この記事を読んで分かること~
彫刻の森美術館がどんな所か分かる
子供も楽しめるポイントが分かる
彫刻の森美術館とは?
自由に写真が撮れる!
お子さんも楽しめる!
カフェにレストランに足湯もあって一日中過ごせる!
で、日本初の屋外展示が特徴の美術館です。
広大な敷地に点在する作品を鑑賞しながら写真を撮ったり、お子さんと遊んだりできるスポットです。
アクセス
箱根 彫刻の森美術館
車…東京方面からだと、厚木ICで降りて、小田原厚木道路へ。
箱根口ICで降りて、そこから20分ほど。
駐車場…普通車 5時間で500円。5時間以降は1時間につき500円。
レストラン、売店のみ…1時間500円。
マイカーがない場合は、小田原駅からカーシェアリングを使うのがおススメです。
電車…箱根登山鉄道「彫刻の森駅」より徒歩2分
バス…箱根登山バス、伊豆箱根バス 「二の平入口」より徒歩5分
お子さんも楽しめる作品5選!
ネットの森

小学生までという年齢制限がありますが、小学生ぐらいの子なら絶対楽しめる作品です。
外観は見ての通り木材で組まれたドームのようになってますが、中に入ると…

中は大きいネットが張られていて、その中でお子さんが飛んだり跳ねたり、引っ張ったりして楽しんでいました。
自分に子供がいたら絶対遊ばせてあげたいです。
もちろん自分も中に混じ…そんな事はしません。怒られるので(笑)
めだまやきの彫刻

正式には「サニーサイドアップ」という名称で、(本当はもっと長い)
目玉焼きの形をしたベンチです。
腰掛ける事はもちろん、靴さえ脱げば、乗って遊ぶこともできます。
星の迷路

ネットの森の近くにある、迷路型の作品です。
中に入って出口を探しながら楽しめます。
彫刻のある池で餌やり(現在は休止中)

展示場内ではエサやりも可能です。
現在休止中ですが、100円のエサのガチャガチャを引いてエサやりができます。

幸せを呼ぶシンフォニー彫刻

お子さんも大人にも人気なのが「幸せを呼ぶシンフォニー彫刻」です。
高さ18mにも及ぶこの塔。一番上は見晴らしが良く、箱根を一望できます。
階段を登ってみると…

壁一面にステンドグラスが…!!
中は螺旋階段になっており、好きなところで写真を撮ることができます。
友人同士、家族での写真に持ってこいですね!
この日は曇っていたのですが、晴れていたら絶対もっときれいです。

屋上の見晴らしは良い、中でインスタ映えも狙えるシンフォニー彫刻ですが、
螺旋階段で登っていき、それなりの高さになっていくので、
高い所が苦手な方は…お気をつけ下さい。
彫刻の森美術館へ行ってみて
ここまで読んでいただきありがとうございました。
実は、自分も行ったのは初めてでした。
行くまでは「美術館っていうくらいだから敷居が高くて行きにくいなぁ」
と思っていましたが、実際に行ってみると全然そんな事なくて、
他のお子さんたちもすごく楽しそうでした。
お子さんが楽しめる作品もある、一部を除いてどこでも自由に写真を撮れる
場所ですので、お子さん連れて行ったら絶対思い出になると思います。
今回の記事には書きませんでしたが、
敷地内には売店が2か所、カフェが2か所、ビュッフェレストランが1か所に足湯もあります。
お子さんと楽しみながら、ゆっくり休憩もできます。
